2024年3月30日土曜日

皆さん、お元気ですか?
今年の桜は少し開花が遅れていますがついに咲き始めましたね。
マーケットは桜の開花を待っていたようにいい感じで上昇基調が続いています。

世界的なインフレが日本に本格的にやってきています。通貨のみで資産を保全する時代ではなくなりつつあります。このブログを読んでいる方々はそんなことを理解されている方々ばかりなので、ちゃんと多様なアセットクラス資産を保有されていると思いますが…

しかし自分が生きている間に日経平均が高値を取るとは思ってもみませんでした。
時代は大きな転換点を迎えているようです。

アセット・アロケーション


ポートフォリオ

日本株

・個別株60銘柄

・eMAXIS JAPANクオリティ150インデックス

・One-企業価値成長小型株ファンド


外国株

・KXI

・EXE-iグローバル中小型株式ファンド

・米国株配当貴族インデックスオープン

・eMAXIS Slim 全世界株式

・SBI・V・全米株式インデックス・ファンド

・NASDAQ100インデックスファンド


国内債

・個人向国債変動10年

・東京海上セレクション・物価連動国債(積み立て)


バランスファンド

・ニッセイ・インデックスバランスファンド 4資産均等型


売却

リバランスでeMAXIS JAPANクオリティ150インデックスとNASDAQ100インデックスファンドを少し売却しました。

投資アクションとマーケット所感

積立投資を物価連動債ファンドだけにしました。それでもなにもしなくても資産が増えていく現象!?ボーナスステイが継続しています。

少しアセットアロケーションリバランスを実行したのと日本個別株をいじっくています(割高になった?銘柄の利確と比較的割安と思われる新規銘柄購入)。
あと日本通貨である円現金から個人向け国債10年化がほぼ完了しました。

日本株が絶好調?!、いやいや自分の保有株は少し上がる程度です。そう思われている個人投資家さんも多いのでは。N225等の指数に完全に置いていかれています。それにしてもN225指数強いですね。

特定口座分の新NISAへの振替は実行に至っていません。”タイミングを見計らって”ってホントダメですね。わかっちゃーいるけど素直になれない、それがまた人間の性なのですが。

今後は微調整程度のアセットアロケーションの見直しに徹するつもりです。
いつになったら特定口座分のNISA化を実行できることやら…

先にも述べましたが、日経225はバブル後の最高値を更新して、4万円に到達。日本株絶好調です。でも中身は先物主導の大口相場なんですよね。大企業、特に半導体関連が中心に買い上げられています。国策に売りなしということでしょうか。

バブルの呼び声もありますが、インフレ時代に突入していますので、スピード調整はあるでしょうが、日本株はこれからも上昇し続けるのではないでしょうかね(しらんけど)。それにしても小型株無反応ですね。

昨日の高値が今日の安値。そのパターンにも備えた気構えが必要になっています。
先にも述べましたが、インフレに強い資産を保有することが必須です。

さいごに

今期もいつもながら投資することを楽しみながら運用を継続していきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

2024/3末 ポートフォリオ

皆さん、お元気ですか?
今年の桜は少し開花が遅れていますがついに咲き始めましたね。
マーケットは桜の開花を待っていたようにいい感じで上昇基調が続いています。

世界的なインフレが日本に本格的にやってきています。通貨のみで資産を保全する時代ではなくなりつつあります。このブログを読んでいる方々はそんなことを理解されている方々ばかりなので、ちゃんと多様なアセットクラス資産を保有されていると思いますが…

しかし自分が生きている間に日経平均が高値を取るとは思ってもみませんでした。
時代は大きな転換点を迎えているようです。

アセット・アロケーション


ポートフォリオ

日本株

・個別株60銘柄

・eMAXIS JAPANクオリティ150インデックス

・One-企業価値成長小型株ファンド


外国株

・KXI

・EXE-iグローバル中小型株式ファンド

・米国株配当貴族インデックスオープン

・eMAXIS Slim 全世界株式

・SBI・V・全米株式インデックス・ファンド

・NASDAQ100インデックスファンド


国内債

・個人向国債変動10年

・東京海上セレクション・物価連動国債(積み立て)


バランスファンド

・ニッセイ・インデックスバランスファンド 4資産均等型


売却

リバランスでeMAXIS JAPANクオリティ150インデックスとNASDAQ100インデックスファンドを少し売却しました。

投資アクションとマーケット所感

積立投資を物価連動債ファンドだけにしました。それでもなにもしなくても資産が増えていく現象!?ボーナスステイが継続しています。

少しアセットアロケーションリバランスを実行したのと日本個別株をいじっくています(割高になった?銘柄の利確と比較的割安と思われる新規銘柄購入)。
あと日本通貨である円現金から個人向け国債10年化がほぼ完了しました。

日本株が絶好調?!、いやいや自分の保有株は少し上がる程度です。そう思われている個人投資家さんも多いのでは。N225等の指数に完全に置いていかれています。それにしてもN225指数強いですね。

特定口座分の新NISAへの振替は実行に至っていません。”タイミングを見計らって”ってホントダメですね。わかっちゃーいるけど素直になれない、それがまた人間の性なのですが。

今後は微調整程度のアセットアロケーションの見直しに徹するつもりです。
いつになったら特定口座分のNISA化を実行できることやら…

先にも述べましたが、日経225はバブル後の最高値を更新して、4万円に到達。日本株絶好調です。でも中身は先物主導の大口相場なんですよね。大企業、特に半導体関連が中心に買い上げられています。国策に売りなしということでしょうか。

バブルの呼び声もありますが、インフレ時代に突入していますので、スピード調整はあるでしょうが、日本株はこれからも上昇し続けるのではないでしょうかね(しらんけど)。それにしても小型株無反応ですね。

昨日の高値が今日の安値。そのパターンにも備えた気構えが必要になっています。
先にも述べましたが、インフレに強い資産を保有することが必須です。

さいごに

今期もいつもながら投資することを楽しみながら運用を継続していきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

2023年12月31日日曜日

皆さん、お久しぶりです
いや~今年も終わってしまいますね。毎度まいどですが、光陰矢の如し…(合言葉にしちゃいます)

今年の漢字がなんと「税」って、とほほって感じです。岸田ジャパン、つぎつぎとやってくれますね。ほんと暴動起きておかしくないレベル。てか暴動起きない日本ってどうなんって感じ。

未来日本ってどうなっていくのかな。日本株の強さに比べ国民の生活は年々苦しくなるばかり…
政治の役割は国民に明るい未来に希望をもたせることだと思うのですが。まあ前向きに生きていきましょう。

アセット・アロケーション

ポートフォリオ

日本株

・個別株50銘柄

・eMAXIS JAPANクオリティ150インデックス

・One-企業価値成長小型株ファンド


外国株

・KXI

・EXE-iグローバル中小型株式ファンド

・米国株配当貴族インデックスオープン(積み立て)

・eMAXIS Slim 全世界株式(積み立て)

・SBI・V・全米株式インデックス・ファンド

・NASDAQ100インデックスファンド(積み立て)


国内債

・個人向国債変動10年(スポット購入)

・東京海上セレクション・物価連動国債(積み立て)


バランスファンド

・ニッセイ・インデックスバランスファンド 4資産均等型(積み立て)


売却

なし

投資アクション

大きな行動としては現金を個人向け国債10年ものに振り替えていってます。そのため現金の比率が過去最低になっています。まあ個人向け国債も現金のようなものだと思っていますので気にしていませんが。

あと、全体のアセットに対して日本株の比率が上がっていたため個別株を売却しました。まだまだ比率高めなので、日本個別株に関しては今後も減選していく予定です。

新NISAの活用方針ですが、オルカンかSP5001本にする予定にしています。多くのインフルエンサーが薦めている年初一括投資はしません。というのは私には人生時間があまりの残こされていないからです。20年後となるともう80才を超えていますし、判断能力も危ういかもしれませんし。

とにもかくにもドルコスト。コツコツ投資は継続予定です。もしかしたら成長枠は現在保有のファンドを売却してオルカンに振り替えるかもしれませんが、そのへん、まあぼちぼちをやっていきます。

マーケット所感

今年もショック的イベントがあり、マーケット氏は荒れたりしましたが、結局各国市場は新高値更新となっています。「株式市場はすこぶる好環境であった」というのが今年のマーケットの印象です。

来年は日本株が大相場になるという予想もありますが、どうなるでしょうか。
私的にはここ2年ほどほとんど上昇していない、むしろ大幅に下落している日本の小型株の相場を期待しています。

実質賃金の上がらない日本。投資で資産を保全するのは必須ですね。
また、冒頭でも申し上げたとおり税負担がますます上がるの確実です。庶民がこれに対抗するのは資本家側に回ることしかないです。

厳しい時代ですが、自動膨張装置が組み込まれている株式市場、共にグリットしてがっばっていきましょう。

さいごに

来年もまた「長期・分散・積み立て」の原則を守りつつ、投資することを楽しみながら運用を継続していきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

2023/12末 ポートフォリオ

皆さん、お久しぶりです
いや~今年も終わってしまいますね。毎度まいどですが、光陰矢の如し…(合言葉にしちゃいます)

今年の漢字がなんと「税」って、とほほって感じです。岸田ジャパン、つぎつぎとやってくれますね。ほんと暴動起きておかしくないレベル。てか暴動起きない日本ってどうなんって感じ。

未来日本ってどうなっていくのかな。日本株の強さに比べ国民の生活は年々苦しくなるばかり…
政治の役割は国民に明るい未来に希望をもたせることだと思うのですが。まあ前向きに生きていきましょう。

アセット・アロケーション

ポートフォリオ

日本株

・個別株50銘柄

・eMAXIS JAPANクオリティ150インデックス

・One-企業価値成長小型株ファンド


外国株

・KXI

・EXE-iグローバル中小型株式ファンド

・米国株配当貴族インデックスオープン(積み立て)

・eMAXIS Slim 全世界株式(積み立て)

・SBI・V・全米株式インデックス・ファンド

・NASDAQ100インデックスファンド(積み立て)


国内債

・個人向国債変動10年(スポット購入)

・東京海上セレクション・物価連動国債(積み立て)


バランスファンド

・ニッセイ・インデックスバランスファンド 4資産均等型(積み立て)


売却

なし

投資アクション

大きな行動としては現金を個人向け国債10年ものに振り替えていってます。そのため現金の比率が過去最低になっています。まあ個人向け国債も現金のようなものだと思っていますので気にしていませんが。

あと、全体のアセットに対して日本株の比率が上がっていたため個別株を売却しました。まだまだ比率高めなので、日本個別株に関しては今後も減選していく予定です。

新NISAの活用方針ですが、オルカンかSP5001本にする予定にしています。多くのインフルエンサーが薦めている年初一括投資はしません。というのは私には人生時間があまりの残こされていないからです。20年後となるともう80才を超えていますし、判断能力も危ういかもしれませんし。

とにもかくにもドルコスト。コツコツ投資は継続予定です。もしかしたら成長枠は現在保有のファンドを売却してオルカンに振り替えるかもしれませんが、そのへん、まあぼちぼちをやっていきます。

マーケット所感

今年もショック的イベントがあり、マーケット氏は荒れたりしましたが、結局各国市場は新高値更新となっています。「株式市場はすこぶる好環境であった」というのが今年のマーケットの印象です。

来年は日本株が大相場になるという予想もありますが、どうなるでしょうか。
私的にはここ2年ほどほとんど上昇していない、むしろ大幅に下落している日本の小型株の相場を期待しています。

実質賃金の上がらない日本。投資で資産を保全するのは必須ですね。
また、冒頭でも申し上げたとおり税負担がますます上がるの確実です。庶民がこれに対抗するのは資本家側に回ることしかないです。

厳しい時代ですが、自動膨張装置が組み込まれている株式市場、共にグリットしてがっばっていきましょう。

さいごに

来年もまた「長期・分散・積み立て」の原則を守りつつ、投資することを楽しみながら運用を継続していきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

2023年9月30日土曜日

皆さん、こんにちは
もう今年も10月ですね。毎度々、光陰矢の如し…
ラグビージャパン、今ワールドカップもいぶし銀のような戦い方でがんばってくれていますね。

アセット・アロケーション

ポートフォリオ

日本株

・個別株56銘柄

・eMAXIS JAPANクオリティ150インデックス

・One-企業価値成長小型株ファンド


外国株

・KXI

・EXE-iグローバル中小型株式ファンド

・米国株配当貴族インデックスオープン(積み立て)

・eMAXIS Slim 全世界株式(積み立て)

・SBI・V・全米株式インデックス・ファンド

・NASDAQ100インデックスファンド(積み立て)


国内債

・個人向国債変動10年(スポット購入)

・東京海上セレクション・物価連動国債(積み立て)


バランスファンド

・ニッセイ・インデックスバランスファンド 4資産均等型(積み立て)


売却

・三井住友TAM-SMTAMコモディティ・オープン

投資アクション

コモディティファンドを売却しました。やはり信託報酬(1%)が高すぎですね。低コストな商品ファンドがあれば保有し続けると思うのですが、日本の証券業界にそれを期待するのは無理かな。
他は日本株の上昇によるアセットの比率調整で個別株を少々売却しました。

マーケット所感

全般的には世界的なインフレの収束はまだまだ先のような印象。金利に敏感な株式市場は餅つき相場のようになっています。世界株は米国債の金利に反応してなかなか難しい相場環境ですね。

日本株は円安を背景に輸出メインの大企業が相場を牽引していますが、内需株、特に小型株はほとんど動かず低迷し続けています。日本も本格的に高インフレ時代に突入しており、企業がそれに対応していくのは難しいとマーケット氏は思っているのでしょう。

日本株指数は上がっているのに持株はさっぱりといぅ個人投資家は多い印象。

今日より明日の方が物の値段が上がる時代が到来しています。賃金の上がらない日本、個人でできることは限られていますが、各自きっちり対策しないと大変な時代になる予感がしますね。

さいごに

次期もまた「長期・分散・積み立て」の原則を守りつつ、投資することを楽しみながら運用を継続していきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

2023/9末 ポートフォリオ

皆さん、こんにちは
もう今年も10月ですね。毎度々、光陰矢の如し…
ラグビージャパン、今ワールドカップもいぶし銀のような戦い方でがんばってくれていますね。

アセット・アロケーション

ポートフォリオ

日本株

・個別株56銘柄

・eMAXIS JAPANクオリティ150インデックス

・One-企業価値成長小型株ファンド


外国株

・KXI

・EXE-iグローバル中小型株式ファンド

・米国株配当貴族インデックスオープン(積み立て)

・eMAXIS Slim 全世界株式(積み立て)

・SBI・V・全米株式インデックス・ファンド

・NASDAQ100インデックスファンド(積み立て)


国内債

・個人向国債変動10年(スポット購入)

・東京海上セレクション・物価連動国債(積み立て)


バランスファンド

・ニッセイ・インデックスバランスファンド 4資産均等型(積み立て)


売却

・三井住友TAM-SMTAMコモディティ・オープン

投資アクション

コモディティファンドを売却しました。やはり信託報酬(1%)が高すぎですね。低コストな商品ファンドがあれば保有し続けると思うのですが、日本の証券業界にそれを期待するのは無理かな。
他は日本株の上昇によるアセットの比率調整で個別株を少々売却しました。

マーケット所感

全般的には世界的なインフレの収束はまだまだ先のような印象。金利に敏感な株式市場は餅つき相場のようになっています。世界株は米国債の金利に反応してなかなか難しい相場環境ですね。

日本株は円安を背景に輸出メインの大企業が相場を牽引していますが、内需株、特に小型株はほとんど動かず低迷し続けています。日本も本格的に高インフレ時代に突入しており、企業がそれに対応していくのは難しいとマーケット氏は思っているのでしょう。

日本株指数は上がっているのに持株はさっぱりといぅ個人投資家は多い印象。

今日より明日の方が物の値段が上がる時代が到来しています。賃金の上がらない日本、個人でできることは限られていますが、各自きっちり対策しないと大変な時代になる予感がしますね。

さいごに

次期もまた「長期・分散・積み立て」の原則を守りつつ、投資することを楽しみながら運用を継続していきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

2023年7月2日日曜日

皆さん、お久しぶりでございます

セルインメイの季節も過ぎ、季節は夏へと進みつつあります。
天気予想では今年の夏も猛暑になりそう。”スーパーエルニーニョ現象”が発生しているとのことです。
なんでも”スーパー”ってあるんですね。そんなの初耳です。
(スーパーと聞くだけで恐ろしいですが...)

実は私、暑い季節が好きなんです。不思議と体調がいい。冷え性で寒がりの気質なもので、短パン一丁で過ごせる気楽さが最高です。
南国への移住も考えたほどです。沖縄もいいですが、奄美大島なんかも良さそうですね。まだ行ったことないので一度訪れたいものです。

今期は大々的なスポーツイベントが乏しく寂しいですが、大谷翔平選手すごいですね。
彼を見ていると、ほんと日本人とは思えないフィジカルとメンタルを感じます。
名実ともにMLBでも有数のスター選手になり、このままずーっと今の姿で活躍し続けてほしいと思ってしまいます。

人の老い衰えは必然ですが、その辺りをテクノロジーで遅らせることができたらいいのにと真面目に思いますね。せめてスター選手だけでも50歳くらいまで充分現役生活を続けることができる世の中が来ることを期待したいな〜
チャットGPTもいいですが、バイオ関連でビックニュース出てこないかな。

まあ秋にはフランスでラグビーワールドカップが始まりますので楽しみです。
今回も日本チーム活躍を期待しています。もう少々の辛抱。
スポーツは人間の日々の積み重ねの成果をわかりやすく堪能できるのがいいですね。

2023 1Qマーケット所感

世界的なインフレは収まりません。とうとう日本にも本格的に上陸してきたようです。
昨今消費者物価指数が3%前後上がってきているようですが、肌感覚ではそんなもんではありません。生活必需品が惜しげもなく2割3割と上がってるものが多いです。

4月以降日本株が爆騰していますが、おそらく本格的なインフレが起きることが主な要因ではないでしょうか。株式は先を予見します。資産インフレが先に来て、今後実体経済も高インフレ時代が来る事を暗示しているような気もします。デフレ時代が終焉し、今日より明日の方が物の値段が上がるそんな時代がすぐそこに来ているではないでしょうか。

世界各国を見ていると、このインフレ株高の象徴的な国があります。
アルゼンチンとトルコです。
両国ともインフレ率が半端ではないですね。前年同月比108.8%上昇とか40.8%とかです。それに連動してか、株式指数もすごい勢いで騰がっています。日本株の比ではないですね。

今後世界的インフレが収まらないとマーケットはどうなるかわかりませんが、リスクをとっておくことがますます重要になる時代になってきました。
現金だけを保有することはもっともリスクの高い運用?!になっているのです。

株式、債券、不動産、商品など資産クラスは多岐に渡りますが、インフレにもっとも有効だったのは株式です。
航路を守りつつ、市場に居続けることの大切さをひしひしと感じる今日この頃です。


投資アクション

今期は会社員時代のDCから引き継いだIDECOを解約しました。75歳まで運用できるのですが、退職金控除の優遇税制が怪しくなってきたのと来年からの新ニーサの資金調達を兼ねて?!払出しました。もちろん無税で乗り切っています。(それにしてもキッシー財務省犬はエグいです)

肌身で感じる物価高、これに対抗するには現金をできるだけ少なくしていくという方針に転じ、IDECOの解約で入金された現金を物価連動国債ファンドに徐々に振り替えています。
物価連動国債は資産の減価をディフェンシブに防ぐことができると期待しています。

今期もまた「長期・分散・積み立て」の原則を守りつつ、投資することを楽しみながら運用を継続していきます。


リスク資産ポートフォリオ明細

日本株

・個別株58銘柄

・eMAXIS JAPANクオリティ150インデックス

・One-企業価値成長小型株ファンド


外国株

・KXI

・EXE-iグローバル中小型株式ファンド

・米国株配当貴族インデックスオープン(積み立て)

・eMAXIS Slim 全世界株式(積み立て)

・SBI・V・全米株式インデックス・ファンド(積み立て)

・NASDAQ100インデックスファンド(積み立て)


国内債

・個人向国債変動10年(スポット購入)

東京海上セレクション・物価連動国債(スポット購入・積み立て)


バランスファンド

・ニッセイ・インデックスバランスファンド 4資産均等型(積み立て)


オルタナティブ

・三井住友TAM-SMTAMコモディティ・オープン(積み立て)


売却

IDECO
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P 500)
・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

2023/6末 ポートフォリオ

皆さん、お久しぶりでございます

セルインメイの季節も過ぎ、季節は夏へと進みつつあります。
天気予想では今年の夏も猛暑になりそう。”スーパーエルニーニョ現象”が発生しているとのことです。
なんでも”スーパー”ってあるんですね。そんなの初耳です。
(スーパーと聞くだけで恐ろしいですが...)

実は私、暑い季節が好きなんです。不思議と体調がいい。冷え性で寒がりの気質なもので、短パン一丁で過ごせる気楽さが最高です。
南国への移住も考えたほどです。沖縄もいいですが、奄美大島なんかも良さそうですね。まだ行ったことないので一度訪れたいものです。

今期は大々的なスポーツイベントが乏しく寂しいですが、大谷翔平選手すごいですね。
彼を見ていると、ほんと日本人とは思えないフィジカルとメンタルを感じます。
名実ともにMLBでも有数のスター選手になり、このままずーっと今の姿で活躍し続けてほしいと思ってしまいます。

人の老い衰えは必然ですが、その辺りをテクノロジーで遅らせることができたらいいのにと真面目に思いますね。せめてスター選手だけでも50歳くらいまで充分現役生活を続けることができる世の中が来ることを期待したいな〜
チャットGPTもいいですが、バイオ関連でビックニュース出てこないかな。

まあ秋にはフランスでラグビーワールドカップが始まりますので楽しみです。
今回も日本チーム活躍を期待しています。もう少々の辛抱。
スポーツは人間の日々の積み重ねの成果をわかりやすく堪能できるのがいいですね。

2023 1Qマーケット所感

世界的なインフレは収まりません。とうとう日本にも本格的に上陸してきたようです。
昨今消費者物価指数が3%前後上がってきているようですが、肌感覚ではそんなもんではありません。生活必需品が惜しげもなく2割3割と上がってるものが多いです。

4月以降日本株が爆騰していますが、おそらく本格的なインフレが起きることが主な要因ではないでしょうか。株式は先を予見します。資産インフレが先に来て、今後実体経済も高インフレ時代が来る事を暗示しているような気もします。デフレ時代が終焉し、今日より明日の方が物の値段が上がるそんな時代がすぐそこに来ているではないでしょうか。

世界各国を見ていると、このインフレ株高の象徴的な国があります。
アルゼンチンとトルコです。
両国ともインフレ率が半端ではないですね。前年同月比108.8%上昇とか40.8%とかです。それに連動してか、株式指数もすごい勢いで騰がっています。日本株の比ではないですね。

今後世界的インフレが収まらないとマーケットはどうなるかわかりませんが、リスクをとっておくことがますます重要になる時代になってきました。
現金だけを保有することはもっともリスクの高い運用?!になっているのです。

株式、債券、不動産、商品など資産クラスは多岐に渡りますが、インフレにもっとも有効だったのは株式です。
航路を守りつつ、市場に居続けることの大切さをひしひしと感じる今日この頃です。


投資アクション

今期は会社員時代のDCから引き継いだIDECOを解約しました。75歳まで運用できるのですが、退職金控除の優遇税制が怪しくなってきたのと来年からの新ニーサの資金調達を兼ねて?!払出しました。もちろん無税で乗り切っています。(それにしてもキッシー財務省犬はエグいです)

肌身で感じる物価高、これに対抗するには現金をできるだけ少なくしていくという方針に転じ、IDECOの解約で入金された現金を物価連動国債ファンドに徐々に振り替えています。
物価連動国債は資産の減価をディフェンシブに防ぐことができると期待しています。

今期もまた「長期・分散・積み立て」の原則を守りつつ、投資することを楽しみながら運用を継続していきます。


リスク資産ポートフォリオ明細

日本株

・個別株58銘柄

・eMAXIS JAPANクオリティ150インデックス

・One-企業価値成長小型株ファンド


外国株

・KXI

・EXE-iグローバル中小型株式ファンド

・米国株配当貴族インデックスオープン(積み立て)

・eMAXIS Slim 全世界株式(積み立て)

・SBI・V・全米株式インデックス・ファンド(積み立て)

・NASDAQ100インデックスファンド(積み立て)


国内債

・個人向国債変動10年(スポット購入)

東京海上セレクション・物価連動国債(スポット購入・積み立て)


バランスファンド

・ニッセイ・インデックスバランスファンド 4資産均等型(積み立て)


オルタナティブ

・三井住友TAM-SMTAMコモディティ・オープン(積み立て)


売却

IDECO
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P 500)
・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド